ろうけん(老健)とは

「介護老人保健施設=ろうけん」は、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指す施設です。

中間施設?通過施設?
いいえ、「往復型施設」と言わせてください

老健はよく「中間施設」という表現をされてきました。特別養護老人ホームなどと違い一生涯入所する施設ではなく、例えば「病院→老健→自宅」というように、病院から直接自宅への退院が難しい方がワンクッション入所し、在宅復帰をめざす施設だからです。

しかし、最近は通過するだけの施設ではなく、ご自宅に帰られた後も、「何かあったらいつでもまた入所をどうぞ」と、入所と退所を気軽に繰り返せるような、在宅生活をバックアップする機能の強化が進んできました。
ショートステイ(短期入所)やデイケア(通所リハビリテーション)などで在宅生活を支えつつ、必要時には入所をし、ご利用者様や介護するご家族様にとって、在宅生活を継続するための使い勝手のいい施設でありたいと考えています。

「ろうけん」は専門職の集まりです

老健には医師を始め、看護師、介護士、介護支援専門員、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などのリハビリセラピスト、管理栄養士、社会福祉士(支援相談員)などの専門職が集まり、チームを組み、協働して利用者の皆様をサポートしています。
これだけの専門職がひとつに集まっている施設はなかなかありません。

ご利用者様が直面する生活の問題、ご家族様が抱える介護の問題に対し、私たちも一緒に考えていきます。

「在宅復帰は家族として正直難しいと思う」
 それもまたひとつの選択です

自宅は段差が多く、狭いため車椅子では移動はできない。
家族は仕事をしていて、介護保険サービスを利用したとしても仕事との両立は難しい。
ひとり暮らしはもう難しいし、同居も困難。

自宅に「帰れない」「帰せない」理由は様々です。

在宅復帰を目標に取り組んでいきますが、どうしても難しい場合には長期的に生活をしていく新たな住まいについて、一緒に検討していきます。

ご利用者様・ご家族様と一緒に考え、
一緒に支える。
 それが「ろうけん」です。

施設概要

施設名介護老人保健施設 クレオ
開設年月日2007年3月1日
所在地千葉県我孫子市我孫子1855-4
電話番号04-7170-7700
FAX番号04-7179-7701
施設長坂口 昌司
介護保険指定番号介護老人保健施設
(1252580033号)
構 造鉄筋コンクリート造 4階建て
利用定員入所100名
(一般棟50名・認知棟50名)
※ショートステイも含む
通所リハビリテーション
(デイケア)40名
療養室全室個室100室

居住空間

木目調で統一された家具と温かみのある照明で、心地よい空間を提供します。備え付けの家具のほか、今までご自宅でお使いになっていた馴染みの家具を置くことも可能です。

居室の一例

共有スペース

ユニットことにリビングの役割を果たす共同生活スペースがあります。食事をとったり、語らいの時間を設けたり、趣味活動を行ったり、同じユニットの方々と自然な形で互いにコミュニケーションがとれます。

リハビリスペース

1階ホールには、広々としたリハビリスペースがあり、入所・ショートステイ・デイケアのご利用者様にお使いいただいています。大きなガラス窓からは、リハビリをしながら中庭をはさんで託児所の子どもたちが遊ぶ姿がみられることもあります。このほか、入所・ショートステイは各フロアでもリハビリを実施しています。

デイケアルーム

曲線を描いた窓とベンチがやわらかい雰囲気をつくりだしているデイケアルーム。扉を出てすぐのリハビリスペースと合わせ、のびのびとご利用ください。

協力医療機関

医療機関

協力医療機関連絡先
医療法人社団創造会 平和台病院千葉県我孫子市布佐834-28

歯科医療機関

協力歯科医療機関連絡先
手賀沼健康歯科・こども矯正歯科千葉県我孫子市若松139-7
我孫子中央歯科室千葉県我孫子市我孫子1丁目1-1ラインサイドミヤザワ3階

運営規定