内科

概要

当院の内科は、かぜ、インフルエンザなどの一般的な病気や、いわゆる生活習慣病「高血圧、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高尿酸血症(痛風など)」や、加齢に伴う疾患「認知症、嚥下機能障害」や脳梗塞などの神経疾患、「気管支喘息や肺炎、慢性閉塞性肺疾患」などの呼吸器疾患や、「高血圧、狭心症」などの循環器疾患や、肝・胆道系(肝炎など)、消化管(「胃潰瘍、逆流性食道炎など」)疾患などを主に診療しています。

特色

当院の内科は、かぜ、インフルエンザなどの一般的な病気や、いわゆる生活習慣病「高血圧、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高尿酸血症(痛風など)」や、加齢に伴う疾患「認知症、嚥下機能障害」や脳梗塞などの神経疾患、「気管支喘息や肺炎、慢性閉塞性肺疾患」などの呼吸器疾患や、「高血圧、狭心症」などの循環器疾患や、肝・胆道系(肝炎など)、消化管(「胃潰瘍、逆流性食道炎など」)疾患などを主に診療しています。

病気は早期発見・早期治療が重要なものが多いのですが、検診などで指摘された項目の再検査・精密検査も積極的に行っております。当院で施行できない専門的なもの(PET-CTを始めとした各種核シンチなど)に関しては適切な医療機関へ紹介をさせていただいております。

さらに、病院に通院ができない方のために在宅センターもこの度拡充し、地域のみなさまの健康を増進することに、日々真摯に診療を行っております。

これらの診療以外に当院の特色である救急医療にも鋭意取り組んでいます。

また、他の医療機関からの紹介患者さんを 積極的に受け入れ、当院での治療が終了した患者さんは紹介元医療機関にお戻りいただく地域連携も行っております。

なお、受診する科がわからない場合は、受付でご相談ください。
適切と思われる診療科にご案内いたします。

担当医師

土井 紀弘(どい のりひろ)

卒業大学鳥取大学
所属学会日本内科学会、日本麻酔科学会、日本臨床麻酔学会、地域中核病院研究会
資格日本医師会認定産業医
その他役職救急医療・産業保健担当

山本 文司(やまもと ぶんじ)

卒業大学福島県立医科大学
所属学会日本リハビリテーション医学会、日本温泉気候物理医学会
資格
その他役職在宅センター センター長

岡本 健(おかもと けん)

卒業大学千葉大学
所属学会日本内科学会
資格日本内科学会認定内科医 

大塚 弘巳(おおつか ひろみ)

卒業大学信州大学
所属学会日本内科学会、日本内分泌学会、日本糖尿病学会
資格