循環器内科

概要

当科は、心臓や血管の治療を行う診療科です。

ご挨拶(循環器内科部長 平島 修) 

私は、狭くなった血管を広げるカテーテル治療を得意としておりますが、それ以外の様々な心臓や血管の病気や、高血圧等も、循環器専門医として治療を行ってきました。心臓の病気は、治療が遅れた場合に命にかかわることがあります。どの様な病気でもそうですが、早期発見、早期治療が大切です。胸が苦しい、動悸がする、手足が浮腫む、歩くと足が痛くなる等の症状がある場合は、お気軽に受診してください。

疾患について

心臓や血管の病気には、次のようなものがあります。

  • 心臓の血管が狭くなって起こる狭心症や心筋梗塞
  • 心臓の力が弱くなって、体に十分な血液が遅れなくなる心不全
  • 脈が乱れて、動機や息切れが起こる不整脈
  • 足の血管が狭くなり、歩くと足が痛くなる下肢閉塞性動脈硬化症
  • 足の静脈に血の塊(血栓)ができて、足が腫れる深部静脈血栓症
  • 血栓が肺の血管につまり、突然死を起こす事もある肺塞栓症

担当医師

平島 修 (ひらしま おさむ)

卒業大学熊本大学 医学部
所属学会日本内科学会 日本循環器学会 日本心血管インターベンション治療学会
資格日本内科学会認定総合内科専門医 日本循環器学会認定循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定日本心血管インターベンション治療専門医  医学博士