施設について
介護医療院とはどんな所ですか?
『日常的な医学的管理』や『看取り・ターミナルケア』等の医療機能と、『生活施設』としての機能を兼ね備えた介護施設です。
どのようなサービスがありますか?
入所サービス
心身の状態に応じたケアプラン(施設サービス計画)に沿い、各専門職がチームを組んで看護やリハビリテーション、栄養管理などの医療的サービスと、食事、入浴などの介護サービスを行い、長期にわたり療養が必要な要介護者に対して、『長期療養のための医療』と『日常生活上の支援』を一体的に提供します。
デイケア(通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション)
医師の診断の上、適切な指導のもとに個々の方に応じたリハビリテーションや口腔機能改善・栄養改善・お食事・入浴・レクリエーションなどのサービスを行います。また、必要に応じて専用車による送迎もご利用いただけます。
どんな人が利用できますか?
- 要介護認定(要介護1~5)を受けており、病状は安定しているが、在宅での生活に心配がある方
- 認知症の診断を受けた方
- 医療的なケアが必要となり、他の介護施設での生活維持が困難な方
- 膀胱留置カテーテルが入っている
- 経管栄養を必要とする方
- 喀痰吸引を必要とす方
- インスリン注射を必要とする方
- 点滴を必要とする方
- 褥瘡処置を必要とする方
- 酸素吸入を必要とする方
- その他、長期的、医療的な処置や介護が必要な方
- デイケア利用の場合は、要支援1~2・要介護1~5の認定を受けている方。
入所するにはどうすればよいですか?
先ずはご連絡下さい。相談員がお申し込み・ご見学などについてご説明いたします。
どのくらいの期間入所できますか?
決まった期間はありません。
申し込みからどの位で入所できますか?
相談員までお問い合わせください。
料金はどの位ですか?
要介護度によって異なります。詳しくは料金表をご覧ください。
入所中に受診はできますか?
入所中は施設の医師が療養管理を行います。治療内容などにより施設での対応が困難な場合は医療機関へ受診となります。必要時は施設よりご家族へ連絡いたします。
面会はできますか?
新型コロナウィルス感染予防対応のため、面会方法に制限を設けております。 面会方法の詳細については、相談員までお問い合わせください。
外出・外泊はできますか?
新型コロナウィルス感染予防対応のため、外出・外泊はご遠慮いただいております。
デイケア利用中に受診はできますか?
介護保険の制度上、できないことになっております。
交通について
エスペーロへの行き方、所要時間を教えてください?
クルマ:我孫子駅方面からは手賀沼ふれあいライン、成田街道、利根川沿いと3つのルートがあります。
いずれのルートも我孫子駅近辺から約12km、20〜30分の距離です。
電車 :JR成田線「新木駅」下車、徒歩約12分。 また湖北駅南口、布佐駅南口・北口、木下駅北口から無料送迎バスをご利用 できます(成田線は日中1時間に2〜3本と運行本数が少ないのでご注意下さい)。
自家用車で伺う予定ですが、駐車場はありますか?
平和台病院正面及び国道356号線を挟んだ反対側に合計160台の駐車が可能です。もちろん、無料ですのでご利用下さい。